
- 三国志が好きな方
- 箱庭系のコツコツゲームが好きな方
- どんどんお店を大きくする達成感が好きな方

どんなゲーム?
三国鍛冶物語は、三国志をモチーフにした鍛冶経営のシュミレーションRPGになります。
経営シュミレーションですが、PVPバトルや武将の育成要素も入っているいいとこ取りのゲームとなっています♪
様々な要素が融合した新しいゲームとなっているため、今までにない感覚を味わうことができとても楽しくプレイできます!
皆さんご存知の有名な武将なども数多く登場するため、歴史好きの方も楽しめるゲームです。
自由にカスタムに商会を発展させろ

商会の内装はプレイヤーである貴方の自由に決めることができます。
100種類にも及ぶ家具を自分の好きに配置をして、世界に一つだけの貴方の商会を作り上げましょう♪

品物を売って売って売りまくれ!

商会にはたくさんのお客さんが買い物にきてくれます。そのお客さん(武将達)に品物を売って店を大きくしましょう!

しかし、お客さん達も少しでも安く買うために交渉を行ってきます。その交渉をいかに利益を取りつつ行えるかと言うのがこのゲームの醍醐味です!
「少しでも高く売りたい」と言う気持ちが先行して値段を釣り上げすぎるとお客さんは買ってくれませんしあまりに安くしても損をしてしまいます。
ここをうまく捌くのがプレイヤーである貴方の腕の見せ所になるので何回も経験して立派な主人を目指しましょう♪
素材を求めてバトルへ

このゲームには経営シュミレーションゲームには珍しいバトルモードが存在します。
普通だとバトルがあるなんて想像できませんよねw
しかも、PVPバトルやギルドも存在するので最初始めたときは少し混乱する方もいるかと思います。

こんな心配の声が聞こえてきそうですがその点はご安心ください♪
このゲームのバトルはオートバトルになっているので放置しておくだけで勝手にバトルは終了しています。
しかも、倍速機能もついているのであまりバトルに時間をかけたくない方でも楽しめると思います!
また、キャラクターも最初からある程度揃っているのでキャラを集めなくては戦えないといった心配もありませんのでご安心ください♪
序盤の攻略

このゲーム親切なことに画面の端にクエスト画面が出てくるので、次に何を目標に行動すれば良いかが一目瞭然になっています。
始めたての頃はお金に困ることもないので、施設に投資を行って大きくして売れる品物をとにかく売り店主のLvを上げていくのがオススメです♪

ユーザレビュー
良いレビュー
- 豊富なゲーム要素で退屈をしない。
- キャラにボイスも付いていてストーリーも充実している。
- バトルの演出もRPG感があって良い
悪いレビュー
- 序盤はやる事が多くて何をすれば良いか分からなくなる時がある。
- シュミレーションゲームなので好き嫌いは別れそう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「三国鍛冶物語」を紹介してきましたが少しは興味を持っていただけたでしょうか?
三国志が舞台のシュミレーションゲームという新しいジャンルのゲームとなっているいてやりがいがあるのでぜひ皆さんプレイしてみて下さい♪

以上、サクヤでした!!
今回は、商会を自分で立ち上げて発展させていく「三国鍛冶物語」を紹介していこうと思います!