公式PV
公式Twitter
ダウンロード↓

こちらの記事もおすすめ↓
【INFINITY SOULSってどんなゲーム?】

インフィニティソウルは2048年が舞台
ネットワーク技術が進歩したことにより「電脳犯罪」が多発するようになった
プレイヤーはこの電脳犯罪を解決に導く「司令官」となり物語を進めていくRPG
本作の制作人がかなり豪華になっていて

原作はSeven Arcs
メインシナリオは「魔法少女リリカルなのは」を代表する「都築真紀」氏
メインイラストは「川上修一」氏と「依河和希」氏が務めます
これだけでもかなりの期待値がありますが、それを超える面白さがある本作の熱中できるポイントを紹介します
【すべてのキャラクターを使うこともできる】

インフィニティソウルのキャラクターはしっかり育成すればどのキャラクターの星5ランクまでアップが可能
つまり、イラストはタイプなのにランクがといった悩みがなく、あなたの推しメンを使ってゲームを進められるということです
これはRPGにおいてかなり重要なシステムだとサクヤは思う
キャラクターはガチャ以外にも「捜査出勤」をクリアすることで基本的なキャラクターはゲットできます

育成に関しては
- レベル強化
- Gradeアップ
- Classアップ
- 武装
- アクセサリ
と項目が多いなと感じますが難しいことは基本的にはありません
専用ステージの周回やハードステージで素材を集めれば簡単に育成が可能です
基本的にはGradeアップしつつ他の強化を並行する感じで大丈夫です
ランクアップはガチャ被りのアイテムや駆除・支援対抗戦などのイベントでもらえます
【盤上でキャラを動かしオートでサクサク遊べるバトル】

インフィニティソウルのバトルは「捜査出勤」と「ストーリー」に別れます
捜査出勤はキャラを自由に編成して戦える
ストーリーは物語のキャラといっしょに戦うことはできます
キャラの強化やコンテンツ解放には両方を攻略する必要があるのでバランスを見ながら攻略していきましょう

バトルに関しては各キャラクターを操作して動かし、司令をクリアするシミュレーション形式ですが1ステージがかなり長いです
マップ上をどう動かしたらいいかなどの戦略性があるのでまだ面白いですが、正直倍速モードもほしいかな笑

戦闘はマップ上で当たった敵と戦いますがオートバトルです
プレイヤーは必殺技のオン・オフくらいなのでバトルは正直可愛いキャラを静観するくらいですが
必殺技は大迫力なので見ごたえあります!
【まとめ】
いかがでしたか。
今回は、『INFINITY SOULS』を紹介してきましたが少しは興味を持っていただけましたか?
熱中できる要素がたくさんあるのでぜひ一度プレイしてみてください!
