
【システム紹介】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) October 3, 2020
旅人さん、テイワット大陸での旅は順調に進んでいますか?
今日はスッちゃんが『原神』のゲームシステムについてまとめてくれたみたいです!
ぜひご覧ください!#原神 #Genshin pic.twitter.com/0lQDmPSDNY

- 幻想的なオープンワールドを縦横無尽に駆け巡りたい!
- 華麗で爽快なバトルを心ゆくまで楽しみたい。
- 可愛くて個性的なキャラと共に冒険をしたい。

原神ってどんなゲーム?
「原神」は、人気シリーズである「崩壊学園」、「崩壊3rd」を運営しているmiHoYoという会社が手掛けています。
美麗なグラッフィックややり込み度の高いストーリーが人気のゲームなっています。

舞台は7つの元素が絡み合う幻想世界「テイワット」
遥か昔、人々は神々に信仰を捧げ、元素を操る力を手に入れた。
だが500年前、ある古の国の滅亡により天変地異が引き起こる・・・
そして今、大陸を襲った災厄は大陸を襲った災厄は収まったが平穏な世界はいまだ訪れていなかった。
ー原神公式サイトより引用ー
このゲームでは元素を操って攻撃を繰り出していくのですがそれがなんとも幻想的でやっていてとても楽しいです♪
国の滅亡や天変地異などの「崩壊シリーズ」の良さを残しつつ良い感じにミックスされたファンタジー感はゲームをより盛り上げてくれているためぜひプレイしていただきたいです!
元素を使って攻撃する幻想的なバトルシステム
「原神」の世界では元素を使って攻撃すると先ほども言いましたが実際どのようなバトルなのかイメージが付かない方も多いと思うので動画貼ってみました♪
元素は、風・炎・水・氷・雷・草・岩の7つが存在します。
各キャラクターごとにそれぞれ固有の元素を持っているためそれらを駆使してバトルを優位に進めていきましょう♪
ここからが元素バトルの特徴なのですが、この元素同士はなんと「化学反応」が起こります!

わかりづらいと思うので軽く説明すると
草+炎=燃焼(敵やフィールドを燃やして障害排除)
燃焼+風=拡散(より広範囲に効果が広がる)
水+氷=氷結(敵やフィールドを凍らせる)
などの様々な効果を発揮してくれます。
ただバトルするのではなく元素を使いより効果的にバトルを進めていく戦略性のあるシステムなので組み合わせを試したくてつい熱中してしまいますw
マルチプレイも可能なダンジョン
現段階で最大4人までのマルチプレイが可能になっており一人ではクリアできないダンジョンでも仲間と一緒に攻略することによってクリアできたりと楽しみ方は無限大です♪
ストーリーも様々なキャラクターが登場したりファンタジー観も取り込まれているなど作り込みがしっかりしているため時間を忘れて美麗なグラフィックに熱中できることでしょう。
ユーザーレビュー
GOOD!!
- 元素を使ったバトルがやみつきなる。
- 謎解き要素もあるためやりがいがあるストーリー
- 元素の効果を探すのが楽しくて熱中できる。
BAD・・・
- 効果が多いので慣れるまでは少し大変
- スマホなど手軽だがデータが重いのが難点
まとめ
いかがでしたか?
今回は、オープンワールドアクションRPGである「原神」をプレイしてきましたが少しは興味を持って頂けましたか?
やり込み要素や熱中できる要素がたくさん含まれているためぜひプレイしてみてください♪

以上、サクヤでした!!
今回は、やり込み要素抜群で熱中できること間違いなしのオープンワールドアクションRPGである「原神」を紹介していこうと思います!
美麗で作り込まれたストーリーは皆さん熱中すること間違いなしですよ♪